Training
教育研修

自律的成長・キャリア形成支援を目的とした1on1ミーティング、メンター制度、ジョブローテーション制度、とうほう塾など、充実した人財育成制度を実施しています。

_01
toho university

とうほうユニバーシティ

全行員が自ら学び、自ら行動する企業風土を醸成し、リーディングバンクとして相応しい“人財”を練成する場として、東邦銀行独自の人材育成体系である「とうほうユニバーシティ」を2011年4月に設立しました。
とうほうユニバーシティの各講座の受講を通じて、職務別研修、階層別研修を行い、基礎から専門分野まで幅広くサポートしています。また、銀行業務の基礎能力を身につけるための、若手行員向け「ベーススキル講座」も充実しています。

階層別研修

入行時 入行前説明会
1年目 新入行員講座
初級行員講座
2年目 初級行員フォローアップ講座
3年目 初級行員ステップアップ講座
4年目 中堅行員講座

ベーススキル講座

オペレーション編、取引時確認・名寄せ編、出納編、手形・小切手編、為替編、流動性・定期性預金編、外国為替編、CS編、渉外編、窓口応対編、公金編、デジタル商品編 等

着実にステップアップできるように、成長に合わせた様々な研修カリキュラムが準備されています。「とうほうユニバーシティ」には100程度の講座があるので、安心して専門知識を身につけることができます。

_02
training facility

研修施設

自律的に学ぶ場として研修センター「庭坂キャンパス」を整備しています。
階層別の研修や専門スキル取得のための研修を定期的に開催しており、学びの機会が充実しています。施設内には模擬店舗があり、リアルな環境でのロールプレイングも可能です。宿泊施設も充実しているので、仲間とともに、切磋琢磨できる環境が整っています。

  • 外観

    外観

  • 研修室

    研修室

  • 食堂

    食堂

  • 模擬店舗

    模擬店舗

_03
personal development

自己啓発ツール

自宅のパソコンでいつでも自分の好きな時間に自己啓発に取り組むことができるツールとして、「とうほうホームラーニング」があります。短期間で業務の基礎が学べる「学習プログラム」を受講したり、行内通達や事務取扱を確認したりすることが可能です。また、通信講座や業務検定試験、ビジネス書籍が一体的に申込みできるツール「WebGuide」をホームラーニング内に設けています。

_04
human resources training

人財育成制度

メンター制度

銀行業務が多様化する中、入行してからの不安を持つ方もいると思います。東邦銀行では、各種研修制度のほか、配属部店において1年間、人財育成担当者(メンター)1名が皆さんの担当者として指導、相談に乗っています。毎日の「新入行員日誌」やメンタリング記録表でのやり取りを通じて、業務内容について質問をしたり、悩みなども相談できます。また、担当者は皆さんの業務理解度を把握し、的確なアドバイスを行ったり、育成プランニングを行います。

1on1ミーティング

上司と部下が1対1で定期的に行う対話のことです。東邦銀行では、部下の「成長」を目的とした部下主体の対話を実践しています。上司との対話により、部下自身が成長(主体性の向上・自律型人財への変容)を実感できる有意義な機会となっています。

ジョブローテーション制度

入行後最大3年間を対象期間とし、職場内“OJT(On the Job Training)”機能の向上を図ることを目的として、ジョブローテーション制度を実施しています。「融資渉外」「資産運用」「内部・窓口・出納」業務を実際に営業店で経験しながら、計画的に業務知識とスキルを習得し、実務能力の高い行員の“早期育成”を目指しています。

とうほう塾とブロック担当メンター

新入行員~10年目までの行員がブロック毎(県内6地区)に集まり勉強会や情報交換等をする場として「とうほう塾」を月1回開催しています。ブロックの塾長(中堅~役席行員)が選定するテーマに基づき、業務知識の習得や意見交換をすることができます。配属部店でのメンターに加え「とうほう塾長」をブロック担当メンターに任命しており、職場外にも相談相手を持つことで業務等の様々な悩みや情報交換ができる体制を取っています。ブロック担当メンターは「良き助言者」として何でも相談できる心強い先輩となります。