Point1
死亡または所定の高度障害で住宅ローン残高が0円になります。
死亡または所定の高度障害状態となられた場合、当該保険金が支払われ、住宅ローンの返済に充当になり、住宅ローンの残高が0円となります。
Point2
余命6ヵ月以内と判断された場合、住宅ローン残高が0円になります。
医師の診断書等で保険会社により余命6ヵ月以内と判断された場合、当該保険金が支払われ、住宅ローンの返済に充当になり、住宅ローンの残高が0円になります。
Point3
がんと診断された場合、住宅ローン残高が0円になります。
医師によりがん(※)と診断された場合、当該診断給付金が支払われ、住宅ローンの返済に充当になり、住宅ローンの残高が0円となります。
「上皮内新生物(上皮内がん)」および「皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚のその他の悪性新生物(皮膚がん)」は診断給付金の対象となりません。
Point4
脳卒中・急性心筋梗塞により所定の状態が60日以上継続したら住宅ローン残高が0円になります。
ローン実行日以降に被った脳卒中・急性心筋梗塞により、保障の開始日以降に就業不能状態となった場合、就業不能状態である期間中のローン返済相当額を最長2ヵ月分お支払いします。さらに保障の開始日以降に、脳卒中・急性心筋梗塞を発病し、60日以上所定の状態が継続したと医師によって診断された場合、その時点でローン残高相当額をお支払いします。
Point5
5つの重度慢性疾患により就業不能状態となり、その状態が12ヵ月を超えて継続した場合、住宅ローン残高が0円になります。
高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎により就業不能状態となった場合、最長12ヵ月間ローン返済相当額が保険金として支払われます。さらに就業不能状態が12ヵ月を超えて継続した場合は住宅ローン残高100%相当額が支払われ、住宅ローン残高が0円になります。
Point6
さらに奥さまが女性特有のがん(乳がん・子宮がん・卵巣がんなど)と診断されたら、がん一時金100万円をお支払いします。
団体信用生命保険料は銀行が負担します。
ただし、3大疾病+5つの重度慢性疾患保障付にご加入される場合は、住宅ローンのご融資利率に年0.3%上乗せさせていただきます。
詳しい保障内容や保険金・診断給付金による返済ができない場合など、お客さまに不利益となる事項の説明については、「被保険者のしおり」に掲載の「契約概要」「注意喚起情報」を必ずお読みください。
また、「3大疾病+5つの重度慢性疾患保障付」でご利用いただく保険は、カーディフ生命保険株式会社・カーディフ損害保険株式会社の引受けとなりますので、ご不明の点は「被保険者のしおり」に掲載の問い合わせ先へご連絡ください。
保障期間の制限や保険金の支払い条件等がございますので、必ず商品概要をご覧ください。
商品概要については動画でご確認いただけます。
動画再生時間 約5分
動画は最新の制度内容としています。
既に加入済のお客さまについては、保障内容が異なることがあります。
お問い合わせ先